新緑の候
若葉の緑がキレイな季節になりましたね。
元号が「平成」から「令和」に変わりましたが
デイサービスいわみの皆さんは
変わらずお元気でお過ごしです。
5月に入りずいぶんと暖かい日も増えて来ましたので
天気のいい日は散歩に出かけたり

お花を植えたり

お散歩がてらお洗濯を干してくださったり
取り入れてくださったり



時には暑いような日もありますので
外に出る時は皆さんもっぱら麦わら帽子です。

室内ではリハビリを頑張ったり



お料理したり
お菓子を作ったり


お部屋に飾るお花を生けたり

取り入れた洗濯物を片付けてくださったりしています。

ある記事にこう書いてありました。
いつまでも元気で長生きするために必要なことは
「きょういく」と「きょうよう」だそうです。
それは「教育」と「教養」ではなく
「きょういく」は「今日行くところ」
「きょうよう」は「今日する用事がある」ということ。
日課や役割があることはとても大事なことなんですね。
デイサービスいわみの皆さんにも
「きょういく」と「きょうよう」で
いつまでの元気にお過ごしいただけますように。


Your Message